ブログの記事が未完成・・・。記事が中々書き上げられない人へ

記事がなかなか完成しない_アイキャッチ

僕、困ったことにブログ書いてて結構途中で飽きちゃうパターンよくあるんです。

そりゃたまーにすっごい楽しいテーマで一気にかけちゃうときもあるんだけど、大半のネタは一気に書ききれず2~3回に分けて仕上げていく。

場合によっては途中で止めて別のテーマで書き始めちゃったりする。

そんなわけで僕の場合、書きかけの記事がいくつもテキストファイルとして保存されてる。

実際の所『ある程度のボリュームを持った1つの記事をまとめる』って慣れないうちは結構たいへんだと思うんだよね。

決して文章を書く事に慣れていない僕なりの記事のまとめ方について、チョット考えてみた。

なにか1つの記事を完成させるのは意外と難しい

僕はブログを始めるまで、あるていどのボリュームの文章を書ききるという経験があまりなかった。

せいぜい学校の作文だとか感想文だとか。

まあ社会人になってからは報告書や計画書なんかを作ることもあるけど、それでも決して多くはない。

高校生の頃、ちょっと自作の小説なんかを書いてみたことがあるけど、30ページくらいで断念したことがある。

それは例えブログの1記事であっても同じことで、自分がいざやってみると1つの記事を完成させるって思ってたよりずっと大変。

そもそも論として、多くの人にとって『一つのストーリーを1から作って完成させる』って意外と難しいことなんだよね。

だからブログを初めてすぐにすらすらを記事を量産出来る人って相当スゴイと思う。むしろ出来ない人のほうが多数派だ。(と思う)

僕はひーひー言いながら記事書いてるよ。

書き始める前に構成を考えよう

じゃあどうすればすんなり書けるようになるか。

以前の記事でも『フレームワーク思考』って考え方を提案してみたけど、やっぱりいきなり書き始めるんじゃなくてある程度『型』を作ってからそこに当てはめるように書いていくべきだと思うんだ。

そのほうが楽だし、話の筋道が通った内容になる(僕のブログの場合、なってないのもあるかもしれないけど)。

慣れないうちって、なにも『型』がない状態でいきなり本文を書き始めちゃうものだけど、それって設計図を引かずにいきなり家造りするようなものだよね。

構成としてはテーマを決めた上で『起承転結』の4つの段落にわけるとか『序破急』で3つにまとめるとか色々ある。

僕の場合はなんとなく『核』になりそうな大見出しをいくつか作って、そこをベースにまとめていく。

大見出しってのは『前提』『主題』『なぜ?』『僕の考え』『結論』『まとめ』とかこんな感じのテーマだ。

ただ、このやり方もベストだとは思っていないので、今後ジョジョに自分のスタイルができていけばいいな。

詰め込みすぎ?記事はシンプルにまとめよう

よくありがちなのが1つの記事に色々と詰め込みすぎてまとまらないってパターン。

基本的には核となるテーマを一つ決めたらソレを中心にした話だけをかけばいいと思う。

どうしてもあれもこれもって詰め込みたくなる気持ちはよくわかるけど、無駄に長くなるし、内容もブレてくる。

基本は1記事1テーマがいいんだろうね。

まあ、実際出来てるかっていうと出来てないんですけどね。

いくつかの記事を並行で書き進めるというやり方

僕の場合、どうしても上手くまとまらない場合や時間が無いときは、とりあえず大見出しだけ書いて終了にしてる。

あとは他の記事を書いたり、1日寝かせたりすると、また考えがまとまって書けるようになったりする。

時間制限を設けたり、一回で書ききる!って意識すると僕の場合はうまくいかない。

のーんびりと時間をかけても最終的に完成すればいいと思ってる。

それに沢山書きかけのストックがあると、常に『途中まで出来ている物がある』という状態だから翌日も手がつけやすいんだよね。

特に高頻度の更新を心がけている人は、たとえ途中だとしてもストック記事があるかないかじゃ精神的な余裕も違うよね。

「中途半端な記事ばかり」ではなく「記事の種が大量にストックされている」とポジティブに捉えよう!

まとめ

世の中にはもっとわかりやすい書き方とか、文章の見せ方に関するハウツー本やハウツー記事が沢山ある。

多分そっちの方がずっと高レベルな話が載っていると思うけど、1ブロガーとして僕のやり方をご紹介してみた。

僕と同じように「記事がうまくまとまらない!!」「完成せずに中途半端な記事ばかり増えていく!」という人がいたら参考にしてみてほしい。

おしまい